こちらのページではオートメールのサマリーより確認できる【ひとつでもクリック】と【純開封率】の計算方法についてご紹介します。
(1)ひとつでもクリックの計算方法について
ひとつでもクリックとは・・・過去に配信したオートメール内のURLを1つでもクリックした顧客数の合計値を表します。
※ひとつでもクリックは以下クリックと略します。
○クリック数 = 配信各回のクリック数の合計値
○配信レポート記載のクリック率
= クリックのあった配信のクリック率の合計値÷クリックのあった配信回数
<例>
6/1から合計8回オートメールを送信したときに、下記のような結果になったとします。
○クリック数は配信各回のクリック数の合計値となりますので上の表から5回となります。
○クリック率は クリックのあった配信のクリック率の合計値÷クリックのあった配信回数 で求めることができます。
クリックのあった配信は6/1、6/2、6/4、6/6の4回です。
クリックのあった配信のクリック率の合計値は上の表から203.3%となります。
そのため、クリック率は 203.3%÷4回 = 50.83%となります。
(2)純開封率の計算方法について
純開封数とは・・・過去に配信したオートメールをHTMLメールとして受信した顧客数の合計値を表します。同じメールを2回以上開封しても1カウントとして計算します。
○純開封数 = 配信各回の純開封数の合計値
○配信レポート記載の純開封率
= 配信各回の純開封率の合計値÷総配信回数の合計値
<例>
6/1から合計8回オートメールを送信したときに、下記のような結果になったとします。
○純開封数は配信各回の純開封数の合計値となりますので上の表から4回となります。
○純開封率は 配信各回の純開封率の合計値÷総配信回数の合計値 で求めることができます。
純開封率の合計値は上の表から193.3%となります。
そのため、純開封率は193.3÷8回 = 24.16%となります。
その他のオートメールの配信実績については、こちらをご覧ください。