メールエラーカウント数は下記の操作で「0」にリセットすることが可能です。
※メールエラーカウント数は【PCメールエラーカウント】【携帯メールエラーカウント】項目に格納されています。
メールエラーカウント数を故意にリセットされますと、配信できないお客様にメールを送り続けることになります。
エラーとなるメールアドレス宛の配信が多いことで受信者側のメールサーバから配信したメール全体をブロックされる可能性があり、本来メールをお届けできる宛先にもメールが配信されなくなります。
そのため、現在登録されているメールエラーカウント数を一括でリセットすることは極力ご遠慮いただけますようお願いします。
・データ検索から直接メールエラーカウントを「0」に書き替える
※データ検索は、データベース>データ検索より行います。検索結果に表示された顧客デー
タ詳細画面より「編集」ボタンをクリックして直接「0」へ書き換えてください。
・更新インポートでメールエラーカウント数を「0」に更新する
※更新インポートは、データベース>インポートより行います。インポートの種類は
「Synergy!IDをキーに更新」「更新キーで登録と更新」をお使いください。
インポートは大量の顧客データを一括で更新する際にお使いください。
また以下の場合は、メールエラーカウント数が自動的に「0」へリセットされます。
・公開中の各種フォーム(新規登録フォーム以外)から顧客情報を変更した場合
・ブランクメールを使ってメールアドレスが再登録された場合
(対象となるブランクメールの種類:「登録」、「間接登録1」、「間接登録2」)
・メールアドレスの値を空欄(Null)に書き換えた場合
(インポート、データ検索からの編集、フォーム登録のいずれから書き換えた場合でも
「0」へリセットされます)